東武 新型特急 N100系 スペーシアX がJR東京駅に乗り入れ! 東武ワールドスクウェア1/25モデルで実現、7/17まで3日間限定運転の衝撃動画
これほんと? リアルすぎて実車がほんとうに東京駅に乗り入れたのかと思うほど―――。 ここは栃木県日光市。世界の建造物や世界遺産を25分の1(1/25)スケールで再現した世界建築博物館「東武ワールドスクウェア」 東武鉄道グ…
これほんと? リアルすぎて実車がほんとうに東京駅に乗り入れたのかと思うほど―――。 ここは栃木県日光市。世界の建造物や世界遺産を25分の1(1/25)スケールで再現した世界建築博物館「東武ワールドスクウェア」 東武鉄道グ…
怖さ世界レベルのキング・オブ・コースター「FUJIYAMA」 最大落下角度121度の最強コースター「高飛車」 総回転数世界一! ぐるぐる回して「ええじゃないか」 発射1.56秒で時速180km!天井知らずのスピードキング…
「2022年の鉄道旅行ツアー商品も、革命的な鉄道旅行商品ばかりだった。 グランプリを獲得した鉄道旅行商品は、150万円から、5800kmという壮大な鉄道ツアーで、豪華クルーズ船のような旅の時間。一生に一度は体験したい旅だ…
1932(昭和7年)創業。三代にわたり90年以上の歴史を誇る、北海道・函館ラーメンの老舗「函館麺厨房あじさい」が、満を持して東京へ進出! どこに出店するかというと、東京駅八重洲南口地下1階「東京駅一番街」東京ラーメンスト…
ブルボンロアンヌ、亀田製菓ハッピーターン、カゴメトマトケチャップ、三和酒類いいちこ、江崎グリコパピコ、東亞合成アロンアルファ……こうした商品に共通するのは? これだけじゃない。霧島酒造 黒霧島、ヤクルト タフマン、エステ…
「新幹線大規模改修から始まる新たな時代」 ―――そんなキャッチで来場者に説明していたのが、JR東日本グループ。 これ、吸引型壁面走行ロボット「SPIRADER」。12月に東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2022でJR…
群馬県 川場村、土田酒造が醸す日本酒を、JR東日本 高崎支社が保有する蒸気機関車 D51形498号機とC61形20号機の姿が描かれたスペシャル缶に詰めて、キュイっと一杯―――。 これ、旅する日本酒「ICHI-GO-CAN…
いよいよ冬の青春18きっぷのシーズン。凍てつく山陰線の車窓と、熱々の絶品地元ごはんを求めて、山陰線のローカル列車を乗り継いで、島根県江津市へと行く。 ここは日本海へ注ぐ江の川(ごうのかわ)。この江の川に沿って、単線の線路…
東海道新幹線の食堂車で人気を博したビーフカレーを、当時のレシピをもとに再現した「復刻 新幹線懐かしのビーフカレー」に、新幹線0系食堂車メニュー表がついたセットが発売されたぞ! 12月14日からJR東海パッセンジャーズ(J…
1914(大正3)年 12月20日に開業して、きょうで108年をむかえる東京駅。 そんな東京駅の誕生日の前日、JR東日本 東京駅 百瀬孝駅長、JR東海 東京駅 小笠原均駅長が、東京駅 八重洲口 グランルーフ大階段に、サン…
この冬、富士急行の十国峠パノラマケーブルカーや初島行き定期船に、ピングーがあちこち出現しちゃうぞ! しかも、ケーブルカーや定期船で連れてってくれる目的地にも、ピングーの期間限定グルメ&グッズ、ピングーといっしょに泊まれる…
いま福井の絶品グルメや名物恐竜を体感するなら、東京駅だ! しかも11月1日~11月6日の6日間だけの期間限定だから、「急いで東京駅へ行かなきゃ!」って越前かに太郎も言ってるよ! 東京駅長や福井県知事もイチ推し! この11…
ここは東京から新幹線で1時間、マイカーや西武高速バスで2~3時間、片道2000~6000円ほどで行ける絶景リゾート地―――軽井沢・プリンスショッピングプラザ。 いまこの軽井沢・プリンスショッピングプラザには、カップルやグ…
出張&旅行客やラーメン通で行列ができる、東京駅八重洲南口地下1階「東京駅一番街」の人気スポット―――「ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート」。 ここに10月5日~2023年1月16日の期間限定で、青森の有名…
首都圏 住みたい街ランキングで、新宿・恵比寿・自由が丘といった超人気街を追い抜き、ついにトップ10入りした人気急上昇中の街―――海老名。 小田急電鉄 小田原線、相模鉄道 本線、JR東日本 相模線の3路線が乗り入れ、新宿・…
「準備してまいりましたとか、一生懸命やってますとか、バンドマンらしくないじゃんってよくいわれるけど、それのなにが悪いんだよってマジで思ってます」 「一生懸命、なにかを真摯にあなたに伝えるために、オンステージすることこそが…
三菱電機は、ニューヨーク地下鉄(New York City Transit:NYCT)クイーンズ・ブールバード線東側区域(Queens Boulevard Line “East”:QBL-E)プロ…
シリーズ累計2500万部突破し、TVアニメ9か月連続放映中の『転生したらスライムだった件』。そのリムルが、都電荒川線(東京さくらトラム)に現れた。 車両は画像から7000形7708号。ワインレッド色の側面窓下にリムルがい…
ギリシャ サントリーニ島を想わせる、白亜のスクエアな建物が並ぶ―――。こんなの下北沢じゃない。思わずそうつぶやいてしまうほど。 線路やホームが地下へと移った下北沢駅の地上が、こんな光景に変わっていた。 ポストコロナ時代で…
ノエルコーポレーション(愛知県碧南市)は、フローティングモデル銀河鉄道999、TVアニメ版を6月末に発売する。 その最大の特徴は、磁力で絶妙なバランスで車体を傾斜させ、999号が上昇し発車するシーンを再現している点。 磁…