TAG 鉄道

福井 敦賀 で2024新幹線から1882鉄道開業 明治15年へ、新幹線と在来線の新たな乗換駅で142年さかのぼるワープ旅! 敦賀真鯛&敦賀ふぐも!

2024年3月に北陸新幹線 金沢〜敦賀 が延伸開業すると、ここ敦賀が新幹線・在来線の乗換駅に。 そう。出発駅で終着駅になるここ敦賀には、実は1882(明治15)年に開通した鉄道の痕跡とロマンがあちこちにある。 ただ乗り換…

四国初の 鉄道むすめ 紅雲あづき デビュー! 出身&活躍エリアは四国本土ではなくなんと香川県 小豆島!この島に鉄道、走ってたっけ?

四国初の「鉄道むすめ」はなんと四国の離島 小豆島 からデビュー! その名も「紅雲あづき」。 名前の由来は「紅雲亭(こううんてい)駅」と、古事記の記述「小豆島(あづきじま)」から。 出身は小豆島町の港町。親子三代に渡る小豆…

北陸新幹線 福井延伸で終着地&出発地になる敦賀 途中下車の旅はこのバスでめぐろう! 廃線跡や旧駅など鉄道物件をいろいろ経由するぞ

北陸の新しい終着地で出発地―――福井 敦賀。 2024年3月に北陸新幹線 金沢〜敦賀 が延伸開業すると、この福井 敦賀ですごす“鉄さんぽ”が新しい旅時間をくれる。 これまで「鉄ヲタ全開の福井 敦賀 鉄さんぽスポット」をめ…

埼玉工業大学 自動運転AIバスが新宿の都庁循環 CH01 系統をオートで走行中! 10/13まで誰でも予約すれば試乗OK! 京王バスが運行、パシフィックコンサルタンツが全体運営管理

2019年から兵庫県 播磨科学学園都市、愛知県 日間賀島、長野県 塩尻市、栃木県 茂木町、千葉県 千葉市、愛知県 常滑市、千葉県 幕張新都心、愛知県 長久手市と、各地での実証実験を重ねてきた埼玉工業大学 日野レインボーI…

北陸新幹線開業前夜「鉄道と港のまち」敦賀で明治15年にタイムスリップ! 初代敦賀駅はココじゃなかった、眼鏡橋と氣比神宮を結ぶ鉄路の跡を歩く“鉄さんぽ時間”がめっちゃおすすめ!

2024年3月、北陸新幹線 金沢~敦賀 が延伸開業すると、いま以上におもしろくなるのが、福井・敦賀。 名古屋・京都・大阪から北陸へ行くときは、ここ敦賀駅が途中下車駅になり、敦賀で滞在する時間が、さらにおもしろくなる。 い…

北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業前に起こる奇跡! 敦賀の交直セクションで営業運転中 特急列車と試運転中のW7系をひとつの画に収められる!?

「北陸新幹線 敦賀延伸開業で福井県内をさらに飛躍させて、その先の大阪までの延伸開業を一日も早く実現させていきたい。 10月1日には、福井情熱駅長1000人の福井県民が、福井プロモーションCM撮影に参加していただき、全国に…

試運転が始まった北陸新幹線 金沢〜敦賀、その先の大阪へ駆ける想いと福井 敦賀を起点とした新しい旅時間「敦賀での乗り換えを楽しむ仕組みを」

1973(昭和48)年に整備新幹線 5路線の計画が公表されてことし2023年で半世紀 50年。 その整備新幹線 5路線のひとつ、北陸新幹線(整備新幹線)東京〜大阪は、すでに金沢までが開業し、来年2024年3月に、50年の…

東武 新型特急 N100系 スペーシアX がJR東京駅に乗り入れ! 東武ワールドスクウェア1/25モデルで実現、7/17まで3日間限定運転の衝撃動画

これほんと? リアルすぎて実車がほんとうに東京駅に乗り入れたのかと思うほど―――。 ここは栃木県日光市。世界の建造物や世界遺産を25分の1(1/25)スケールで再現した世界建築博物館「東武ワールドスクウェア」 東武鉄道グ…

富士急ハイランドに12年ぶり超クール新コースター ZOKKON 爆誕! サウンド演出はなんと SEKAI NO OWARI ! 体感インプレッションはこのあと続報で

怖さ世界レベルのキング・オブ・コースター「FUJIYAMA」 最大落下角度121度の最強コースター「高飛車」 総回転数世界一! ぐるぐる回して「ええじゃないか」 発射1.56秒で時速180km!天井知らずのスピードキング…

昭和7年創業 函館ラーメン老舗「函館麺厨房あじさい」が東京駅一番街に誕生! 1/24~4/19 東京ラーメンストリートに期間限定 出店、これ行かなきゃ!

1932(昭和7年)創業。三代にわたり90年以上の歴史を誇る、北海道・函館ラーメンの老舗「函館麺厨房あじさい」が、満を持して東京へ進出! どこに出店するかというと、東京駅八重洲南口地下1階「東京駅一番街」東京ラーメンスト…

東京駅「サンタも妖精も探せ!100人ビンゴ」12/19〜12/25開催! 初日に 百瀬孝駅長 小笠原均駅長も登場、3年ぶりクリスマスコンサートで街ゆく人に歌声をプレゼント

1914(大正3)年 12月20日に開業して、きょうで108年をむかえる東京駅。 そんな東京駅の誕生日の前日、JR東日本 東京駅 百瀬孝駅長、JR東海 東京駅 小笠原均駅長が、東京駅 八重洲口 グランルーフ大階段に、サン…

富士急のケーブルカーや船にピングーがあちこち出現! この冬は熱海へ、ピングー映えするグルメや乗り物に会いに行こう!

この冬、富士急行の十国峠パノラマケーブルカーや初島行き定期船に、ピングーがあちこち出現しちゃうぞ! しかも、ケーブルカーや定期船で連れてってくれる目的地にも、ピングーの期間限定グルメ&グッズ、ピングーといっしょに泊まれる…