長野電鉄グループがJR信越線 川中島駅前分譲地を販売
長野電鉄グループ 長電建設は、JR信越線 川中島駅から徒歩2分にある川中島駅北分譲地を販売。 今回の川中島駅北分譲地は、4区画。立地は、長野市川中島町四ツ屋字中島845-1他。 価格は1081万~1295万円。坪単価19…
長野電鉄グループ 長電建設は、JR信越線 川中島駅から徒歩2分にある川中島駅北分譲地を販売。 今回の川中島駅北分譲地は、4区画。立地は、長野市川中島町四ツ屋字中島845-1他。 価格は1081万~1295万円。坪単価19…
新型コロナウイルス感染拡大の猛威に、まだまだ油断を許さない状況にあるなか、累計販売数200万枚を突破し、いまも世界じゅうからオーダが続くマスクケースがある。マスクじゃなくて、ケース。 抗菌製品メーカーが特許技術で開発した…
京葉線 新習志野~海浜幕張の間につくる新駅がいよいよ動き出す。 JR東日本は、京葉線 新習志野~海浜幕張 新駅設置工事に5月から着手する。 設置位置は、千葉県千葉市美浜区浜田内。新習志野駅から1.7km、海浜幕張駅から1…
大阪駅桜通口から西側、旧大阪中央郵便局敷地を含む大阪駅西地区の開発工事にあわせ、大阪駅ホーム上店舗が閉店する。 閉店する店舗は、「セブン-イレブン キヨスク JR 大阪駅」の6店舗。3番のりば東店 (3・4番のりば東)、…
国内はの感染者数は1万6000人、死亡者数は626人を超え、いまだ収束の兆しがみえない新型コロナウイルス感染の勢い。 外出自粛や在宅勤務、ソーシャルディスタンスの徹底が叫ばれるなか、不動産業界に新たなトレンドが静かに加速…
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)獨協大学前〈草加松原〉駅 西口エリアにあった、東洋一の郊外型団地といわれた草加松原団地。 この獨協大学前〈草加松原〉駅と国道4号日光街道で囲まれた草加松原団地エリアがいま、大規模な再開発…
新幹線超進化研究所は「漆黒の新幹線」が生み出す巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、「新幹線変形ロボ シンカリオン」を開発した。シンカリオンとの高い適合率を持つ子どもたちが運転士となり、研究所員たちと力を合わせて強大…
「かつてない危機的ともいえる状況」にあり、6月中旬の開催を検討しているプロ野球界。 そんな沈んだ気持ちを、パカーンと打ち返すニュース、西武鉄道沿線から発信あり。 サッポロ生ビール黒ラベル「埼玉西武ライオンズ70周年応援缶…
JR貨物の2020年4月のコンテナ・車扱合計輸送実績は、前年同月比 90.3%だった。 コンテナは、ことし4月が165万9000トン、2019年が184万9000トンで、前年同月比 89.7%。 石油・セメント・石灰石な…
ブライト・ノアがそういったかどうかは知らない。でも新幹線カタパルト三島ハッチはいまもある。 いちばん上の画像は地上から見た新幹線カタパルト三島ハッチ。その次の画像↑↑↑は下り新幹線車内3列席窓側A席からみえる三島ハッチ。…
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)と北千住駅で接続し直通運転する、東京メトロ日比谷線。 北千住と中目黒を結ぶ20.3kmの日比谷線に、新しい駅が6月6日に開業する。 虎ノ門ヒルズ駅。昭和の東京オリンピックが開催された19…
大阪モノレールを運営する大阪高速鉄道は、6月1日から 大阪モノレール に社名を変更する。 大阪高速鉄道は、1980年12月15日に大阪高速鉄道株式会社として設立。1990年6月、千里中央~南茨木駅でモノレールを開業。 そ…
2020年3月時点でJR北海道を走る定期特急列車について、あらためて特急名、使用車両、運転区間、おおまかな営業キロと所要時間を。 ◆北斗 車両:キハ281系・キハ261系 気動車 区間:札幌~函館 319km 4時間 ◆…
この眺め、どこから見てるかわかる人は、新大阪をよく使う人。 ここは、新大阪駅 西口を抜けて、新御堂筋 千里中央方向の歩道に出る6番出入口を出て、右手(新幹線 岡山方)を見たところ。 12系客車や14系サロンカーなにわ、ク…
ことし7月下旬の運転再開をめざす箱根登山鉄道は、5月11日から箱根湯本と大平台の間で試運転を始める。 箱根湯本と大平台の間には、塔ノ沢駅、撮影地として知られる早川橋梁、最初のスイッチバック地点 出山信号場などがある。 今…
成田空港へアクセスする、成田エクスプレスや京成スカイライナー、総武線快速、アクセス特急といった優等列車の影で、しれっと走ってる地味列車がある。いやある意味、滋味。 それは、1日上下各3本ある、209系8両編成(幕張車両セ…
東海道新幹線 山陽新幹線 九州新幹線で5月11日から始まる、減便ダイヤ。 https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040442.pdf のぞみは、「当面の間、1時間あた…
「2050年までに、サッカーW杯優勝チームに勝てる、ロボットチームをつくる」 しかも、ラジコンのように人が操作して動くロボットではなく、ロボットが自分で考えて動く「自律移動型ロボット」のチームで―――。 そんな夢のような…
ぱっと見、誰が先輩で誰が1年生(取材当時)かわからないこの写真。ここは、東京都町田市で8学部17学科を展開する、玉川大学。 いま彼らがいるこの空間は、ことし2020年春にオープンする異分野融合棟「STREAM Hall …
都営地下鉄 駅構内売店 メルシーは、新型コロナウイルス感染拡大防止と緊急事態宣言延長にあわせ、5月31日まで営業時間を短縮させる。 おもに平日の早閉め。開店時間は通常営業時とほぼ同じ。土曜日はすべて休業。日曜祝日は通常通…