ゴッホの世界を全身で体感! 1万5千本のひまわりが満開「風車のひまわりガーデン」7月10日~8月1日開催!
ゴッホの世界を全身で体感するなら、いま千葉・佐倉だ―――。 印旛沼湖畔の佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)では、7月10日~8月1日の約1か月間、「風車のひまわりガーデン」を開催。 昨年は新型コロナウイルスまん延で中止した…
ゴッホの世界を全身で体感するなら、いま千葉・佐倉だ―――。 印旛沼湖畔の佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)では、7月10日~8月1日の約1か月間、「風車のひまわりガーデン」を開催。 昨年は新型コロナウイルスまん延で中止した…
いま、東京都心からいちばん近いハワイといえば、ここ! シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(浦安市舞浜)は、シェラトン・ワイキキとコラボし、ハワイアンフェア「Mālama Sheraton」(マラマシェラトン)を…
5月9日19:00~20:54に放送するテレビ朝日系列「ウラ撮れちゃいました」は、新幹線、飛行機、戦車、戦闘機など、日本の「スゴイ乗り物」の裏側を大公開。 新幹線のコーナーでは、日本車輌製造の現場も登場。豊川製作所で製造…
旅行会社部門と一般部門の2部門にわかれ、日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する「鉄旅オブザイヤー」がことしも開催された。 そのなかの一般部門では、鉄道旅行ファンから「夢の鉄道旅行企画」を募集し、そのベストアマチュア賞に…
日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する『鉄旅オブザイヤー』。 2020年に実施した数ある募集型企画旅行・受注型企画旅行のなかからことしは、「三セク鉄道のオリジナル印“鉄印”がもらえる「鉄印帳」付ツアー 9つの列車をツナ…
1990年にカリフォルニアで創業したスムージー・ジュース専門店「Jamba」(ジャンバ)。 2020年夏に日本に初上陸し注目を集める Jamba は現在、南町田グランベリーパーク・東京ドームシティ ラクーア・横浜ポルタの…
「あまくないのに、キリンレモンだ」 上白石萌歌がそう笑う、青い空と海に囲まれたこの駅、長崎県 島原鉄道線 大三東駅―――。 キリンビバレッジは、「キリンレモン」ブランドの「キリンレモン 無糖」の中味・パッケージをリニュー…
JR新大阪駅在来線コンコースとJR大阪駅3階連絡橋上口改札外に個室型ワークブース「テレキューブ」が出現する。 オープン日は、JR新大阪駅が4月23日、JR大阪駅が5月13日。 営業時間は7:00~21:00。利用料金は2…
広島駅といえば、南口の広島電鉄が発着する海側をすぐに思い出す。いっぽうの反対側、新幹線口(北口)は静かな雰囲気。 この北口に、国鉄時代から続く昭和レトロな建造物がある。JR西日本 広島支社の旧社屋。 JR西日本は、202…
台湾でいま注目の人気キャラに会いに行くなら、東京ビッグサイトへGO! 台湾文化コンテンツの産業化と国際化を促進する独立行政法人 文化内容策進院(文策院/TAICCA)と、日本キャラクターブランドライセンス協会(CBLA)…