宮原操車場に残る築50年超の鉄道遺構、新大阪発 新幹線まで30分あれば見に行ってみて!
この眺め、どこから見てるかわかる人は、新大阪をよく使う人。 ここは、新大阪駅 西口を抜けて、新御堂筋 千里中央方向の歩道に出る6番出入口を出て、右手(新幹線 岡山方)を見たところ。 12系客車や14系サロンカーなにわ、ク…
この眺め、どこから見てるかわかる人は、新大阪をよく使う人。 ここは、新大阪駅 西口を抜けて、新御堂筋 千里中央方向の歩道に出る6番出入口を出て、右手(新幹線 岡山方)を見たところ。 12系客車や14系サロンカーなにわ、ク…
東京の街には、下にむいた円すい形のうず巻きくるくるドリルがあるの、知ってる? 理髪店によくある“くるくるサインポール”にも見えるけど、円すい形のドリル状なんてないし、理髪店のサインは赤・白・青の3色のはず。 白地に青のく…
「やばい、ストレス食いが重なったか、確実に太ってる」「毎晩オンライン飲み会で夜ふかし&朝寝坊、これやばい」 SNSでそんなことばが出はじめたいま、さらに悲痛な知らせが。そう。緊急事態宣言の5月31日まで延長。 外出自粛や…
毎日、こんなゆったりシートで通勤通学やお出かけする人たちがいるって、知ってる? しかも車両は新幹線。そのなかでも絶滅危惧種、東海道新幹線ではもう走っていない、500系や700系とか。 こんな新幹線の歴代名車にまいいち乗っ…
ここは大阪駅。321系普通電車が大阪駅ホームへ入る手前で減速してるってところ。 ぱっと見、複数の線路と都市高速、背の高いビル群と、どこにでもある都会の光景だけど、この画像のなかに、「大阪にしかない」っていう物件がある。 …
東京貨物ターミナルと安治川口(大阪)の間を6時間12分かけて走る高速コンテナ貨物列車 スーパーレールカーゴ。 貨物列車といっても、電気機関車がけん引するスタイルではなく、前2両、後2両が電動車、その間の8両がモーターな…
北綾瀬から大手町を経て、代々木上原から小田急線へと直通する、東京メトロ千代田線。 この千代田線の北の終着駅、北綾瀬駅には、↑↑↑画像のような 3・6・8・10という列車停止位置目標がある。 画像は、ホームが10両編成対応…
きょう恵比寿から乗った電車が、いつものE233系7000番台のふくれた車体じゃなくて、あれって思った。ストレートな断面のくるま。客室もボディも209系に近い……。 東京臨海高速鉄道 りんかい線 70-000形。 JR東日…
「よっと。はいはいどもどもー。きょうも線路わたっていつもんとこ行きますよー。ごはんもらいにねー」 このあたりをなわばりにしてる、白い靴下をはいたクジラ猫が余裕でわたってる線路、どこかわかる? これ、2011年の画像だけど…
夜の東京スカイツリー展望台。 これ、北側やや東寄りから東京を見おろした画。 右下で光を放つ駅から、ふたつの川の間へむかっている線路がある。 この路線、駅、わかる? 画面右へと流れる川は荒川。画面左手前へと行く川は隅田川。…
「私は元 東京都電 2018号車です」 そんなメッセージを左ほほにつけて走っていた長崎電気軌道700形701号車に会いに、浦上車庫へ。 やっと高架化工事が落ち着いて、いよいよ新幹線がやってくる長崎市を、路面電車といっしょ…
これがあれば、もうマスクを買い求めて迷走しなくていい! カワニシカバンプロダクト(香川県高松市)は、キッチンペーパーやハンカチがあればマスクを無限につくれる「洗えるマスクホルダーLoops(ループス)」の販売をスタート。…
やばいこれ早く試してみたい! コロナ禍で毎日毎晩、宅飲み・おうち居酒屋の人たちに朗報。ミニストップの新作がガチでビールにあいそう。 ミニストップは、Kiri クリームチーズを使用したクリーミーなチーズソースが入った「チー…
夢メッセみやぎを背に、仙台臨海鉄道 仙台西港線に沿って歩く。あと5分も歩けば仙台港駅というところで、第1・第2北新田踏切を横切ってみる。 仙台港駅の西にある北新田踏切は、東北線 陸前山王駅を結ぶ本線と、仙台西港へと行く西…
東北モーターショー初日の仕事を終え、夢メッセみやぎから仙台港駅へと歩いた2018年2月。 この一帯はいまから9年前、2011年3月11日の東北大震災による津波が押し寄せた地。 津波はその夢メッセをはじめ、仙台臨海鉄道仙台…
桜前線の影にかくれて地味な存在だけど、この花の前線も着実に北上し、黄色いじゅうたんで人を魅了させるのが、菜の花。 菜の花と鉄道といえば、小湊鐵道を想い起こす人も多いけど、「なの花」という車両愛称や、黄色いじゅうたんの沿線…
こんなきっぷみたことある? これ、券面に記されてる文字通り「業務連絡書」という名のきっぷ。 このきっぷに遭遇したのは、仙台にある食品加工工場へ出張したとき。 東北新幹線はやぶさで仙台に着き、仙石線に乗り換えて仙台港へと行…
世界も日本も、あともう少しのガマンだ。卒業旅行も花見もできなかったけど、あいつが収束したら、外出できる。外出OKが出たら、なにする? 密室は避けて、みんなでわいわいやれるとこっていったら……。 キャンプ! キャンプがある…
スマホでピッてやって電車に乗れて、買い物もできるおサイフケータイ。携帯電話キャリアは5G(第5世代移動通信システム)のローンチにあわせたのか、キャリア公式で4G機種などをセールで発売し始めた。 こうした機種変更タイミング…
もうもう、超絶怖いし、没入できるし、ぎゃあああああ!!! ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、1月23日に登場した最新アトラクション『進撃の巨人 XRライド』が、ガチで怖い! 楽しい! 泣ける! この『進撃の巨人 XRラ…