TAG 旅行 出張

北陸新幹線 福井延伸で終着地&出発地になる敦賀 途中下車の旅はこのバスでめぐろう! 廃線跡や旧駅など鉄道物件をいろいろ経由するぞ

北陸の新しい終着地で出発地―――福井 敦賀。 2024年3月に北陸新幹線 金沢〜敦賀 が延伸開業すると、この福井 敦賀ですごす“鉄さんぽ”が新しい旅時間をくれる。 これまで「鉄ヲタ全開の福井 敦賀 鉄さんぽスポット」をめ…

北陸新幹線開業前夜「鉄道と港のまち」敦賀で明治15年にタイムスリップ! 初代敦賀駅はココじゃなかった、眼鏡橋と氣比神宮を結ぶ鉄路の跡を歩く“鉄さんぽ時間”がめっちゃおすすめ!

2024年3月、北陸新幹線 金沢~敦賀 が延伸開業すると、いま以上におもしろくなるのが、福井・敦賀。 名古屋・京都・大阪から北陸へ行くときは、ここ敦賀駅が途中下車駅になり、敦賀で滞在する時間が、さらにおもしろくなる。 い…

北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業前に起こる奇跡! 敦賀の交直セクションで営業運転中 特急列車と試運転中のW7系をひとつの画に収められる!?

「北陸新幹線 敦賀延伸開業で福井県内をさらに飛躍させて、その先の大阪までの延伸開業を一日も早く実現させていきたい。 10月1日には、福井情熱駅長1000人の福井県民が、福井プロモーションCM撮影に参加していただき、全国に…

試運転が始まった北陸新幹線 金沢〜敦賀、その先の大阪へ駆ける想いと福井 敦賀を起点とした新しい旅時間「敦賀での乗り換えを楽しむ仕組みを」

1973(昭和48)年に整備新幹線 5路線の計画が公表されてことし2023年で半世紀 50年。 その整備新幹線 5路線のひとつ、北陸新幹線(整備新幹線)東京〜大阪は、すでに金沢までが開業し、来年2024年3月に、50年の…

東京 有楽町「わたしのからだは心になる?」展 8/30~11/19 開催で幽体離脱や身体代行サービスを体験! テクノロジー進化で変化した人間のカラダを遊びながら考える SusHi Tech Square 第1期展覧会へ行こう!

テクノロジーの進展とともに、人間の身体感覚はどのように変化してきたか? スマホの登場から生まれた指先の感覚、ゲームやVRのなかにいる自分、また今後はAIや自動運転などが普及し、機械と身体との境界はますます曖昧なものになっ…

エミレーツ航空が機内食 事前注文サービスを拡大、出発の14日前から24時間前までメニュー選択OK_利便性向上とフードロス削減に貢献

2002年に日本就航、成田・羽田・関西の3空港から、ドバイをはじめとする世界各地を結ぶエアライン―――エミレーツ航空(Emirates)。 2022年のスカイトラックス・ワールド・エアライン・アワードでは、「ワールド・ベ…

ジオテクノロジーズ が企業 自治体むけ ジオ・オリエン をスタート! トリマアプリやデジタル地図の人流データを活用し課題解決へ、鈴木福 広報課長もCMで猛アピール

デジタル地図会社のジオテクノロジーズが持つさまざまなビッグデータや人流データ、各種ソリューションを使い、企業や自治体が抱える課題をいっしょに解決していくプロジェクト「ジオ・オリエン」がきょう7月18日からスタート。 この…

日産セレナ プロパイロット 2.0 と「てしごトリップ」で旅先の思い出も濃度10倍! 日本の伝統工芸&技術伝承をビームスといっしょに異次元体感

「都心から東北道で日光へ。そこから益子で1泊して、いまこうして陶芸体験してます。道中はプロパイロット 2.0 が想像以上に賢くて、高速道路上ではプロパイロット 2.0 のおかげでハンドルに手をおくことはほとんどありません…

ギョミ袋を手渡し「ゴミは持ち帰る」の原則を伝えるマグロ&アジにみんなが共感! 日本釣用品工業会「てはじめにマナー」が水辺のルールを案内

「半年前に釣りを始めて、シーバスを狙ってるんですけど、そうか。ゴミはすべて持ち帰るって、原則ですよね。あらためてみんながマナーを守れば、海はきれいになるって、これ持って実感します」 全国的に真夏の青空が広がり、絶好の海水…

東武 新型特急 N100系 スペーシアX がJR東京駅に乗り入れ! 東武ワールドスクウェア1/25モデルで実現、7/17まで3日間限定運転の衝撃動画

これほんと? リアルすぎて実車がほんとうに東京駅に乗り入れたのかと思うほど―――。 ここは栃木県日光市。世界の建造物や世界遺産を25分の1(1/25)スケールで再現した世界建築博物館「東武ワールドスクウェア」 東武鉄道グ…

「蕎麦処 大戸屋」が想像以上に本格でうまかった! 田無&淵野辺の2店舗でいますぐ絶品 天ぷら&そば を体感せよ! そば屋の新しい時代がキタ!

大戸屋といえば、定番の定食で人気の「ごはん処」。実は、本格的な「そば屋」を展開してるって、知ってた? その名も「蕎麦処 大戸屋」(そばどころ おおとや)。 6月23日に東京・田無に、7月13日に相模原・淵野辺にオープンし…

日本釣用品工業会が 7/17 海の日にギョミ袋を無料配布! 釣りマナー向上めざそう @豊洲ぐるりパーク&城南島海浜公園

7月17日は「海の日」。 日本釣用品工業会は、全国に向けて釣りのマナー認知向上の活動を進めるため、ゴミ袋ならぬ“ギョミ”袋を制作し、7月17日「海の日」10~17時に、豊洲ぐるりパークと城南島海浜公園(東京都)で、この“…

富士急ハイランドに12年ぶり超クール新コースター ZOKKON 爆誕! サウンド演出はなんと SEKAI NO OWARI ! 体感インプレッションはこのあと続報で

怖さ世界レベルのキング・オブ・コースター「FUJIYAMA」 最大落下角度121度の最強コースター「高飛車」 総回転数世界一! ぐるぐる回して「ええじゃないか」 発射1.56秒で時速180km!天井知らずのスピードキング…

Assurant Japan パラメトリック海外旅行ソリューションが日本初上陸! 海外旅行でのフライト遅延 欠航、手荷物 遅延 紛失に「その場で即時 補償」 旅行者&保険事業者に革新を

国内の観光地は外国人・国内旅行客で混雑し、いよいよ旅行需要がコロナ前までに戻りつつある気配。 たとえば旅行保険市場も右肩上がりに。2021年に143億ドル規模だったのが、2030年には1088億ドルに達すると予想されてい…

iKala 土屋隆司 カントリーマネージャーが描く「AIを活用した、データから見るアフターコロナの観光マーケティング」とは

いまやグローバルEC市場は、インフルエンサーをはじめとする個人の“感想”や”リアルレビュー”なしでは、ビジネスが成立しないといっても過言ではない時代。 そこでいま企業のマーケティング担当者が注目しているのが、グローバルに…

大丸・松坂屋 2023夏ギフト「夏の贈り物」は全世代がワクワク&幸せを呼ぶラインナップ! 注目の逸品をチェック、サスティナブルな贈り物&絶品グルメにも注目!

最新絶品グルメを抱えて大事な人に会いに行く、大切な人に想いを込めて贈りものを選ぶ、自分へのご褒美にとっておきの百貨店厳選グルメを選ぶ……。 2023年の夏は、こうした「厳選消費」が、注目を集めると予測しているのが、大丸松…

茨城県初出店「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」誕生! アグリサイエンスバレー常総を手がける戸田建設が農業6次産業化で2000人雇用創出、官民連携で地域創生

まさか、2015年の鬼怒川洪水水害で壊滅的になったこの地に、こんなリゾートな楽しい遊び場・学び場が出現するとは……!? 大勢の人が、地元のおいしい味を求め、遊び場やエンターテイメントを体感しに、ここを訪れて、田んぼだけの…