くもん出版が4歳からのプログラミング教材を拡充! IchigoJam 福野泰介や松田孝も猛プッシュ
あの「やっててよかった、公文式」の公文教育研究会(KUMON)のグループ企業、くもん出版が新たなプログラミング教育系新商品をラインナップした。 しかも小学生むけ(初学者むけ)。「このセットでテキストプログラミングができち…
あの「やっててよかった、公文式」の公文教育研究会(KUMON)のグループ企業、くもん出版が新たなプログラミング教育系新商品をラインナップした。 しかも小学生むけ(初学者むけ)。「このセットでテキストプログラミングができち…
テレワークや自宅勤務が定着するいま、あらためて自分の睡眠の質を考えたい。 10月に行われた「with コロナ時代の「睡眠習慣」セミナー」(大塚製薬/ネオジャパン)で、あらためてそう感じてしまう。 セミナーでは冒頭、東京家…
会議にAIが入り込むと、どんなアイデアフラッシュ・ブレインストーミング(ブレスト)が実現するか―――。 近未来の話のようにみえたそんなシーンが、すでに実現していた。 その名もアイデア発想支援ツール「Inspiration…
冷蔵庫のあまりもの、常備野菜などが絶品おかずに変身する調味料が登場した。 ハウス食品の新商品。炒め物専用ルウ調味料ハウス「ごはんがうまい」。10月19日から全国で発売される。 この「ごはんがうまい」は、ルウでつくる濃厚な…
よしもと幕張イオンモール劇場(千葉・海浜幕張)の週末ネタライブに出演中のマヂカルラブリー野田クリスタルが、きょう8月9日16時から放送する文化放送 『アインシュタイン・山崎紘菜 Heat&Heart!』にゲスト…
ニコチンやタールがゼロのVAPEブランド「myblu」(マイブルー)は、人気フレーバー4種をセットにした「mybluアソートパック」(1380円)を新発売。 気になるフレーバー4種は、人気ランキング1位のストロングメンソ…
身体の固さや猫背からくる、首の痛みや肩こりが、すーっと消えていく! こ、これ、マジでほしい! リモートワークやテレワークで、パソコンとむきあう時間がめちゃめちゃ増えたいま、猫背や身体の固さからくる肩こり、首の痛みで悩む人…
世界中が注目するあの最新ウェアラブルヘッドセット Magic Leap 1 を装着して体感する、新感覚の謎解きアトラクションが登場した。 その名も「code name: WIZARD」。手がけたのは、東京・青山にファクト…
中学2年生で空手の全国大会で優勝し、中学校卒業後すぐに日本モーターボート競走会 ボートレーサー養成所(福岡県柳川市)へ入所。 厳しい規律と過酷なトレーニングを重ね、若干15歳でボートレーサーとしてデビューした最年少選手―…
いまの自分のスキルが他社で通用するか―――。 いまの会社でこれまでどおりの同じやり方で仕事してていいのか―――。 そんなばく然とした思いに、明快に応えてくれるオンラインサービスが、アフターコロナのトレンドにのって動き出し…
日本磁器発祥の地、佐賀・有田で深川忠次が1894(明治27)年に創設した老舗窯元―――深川製磁。 120年を超える歴史をもつ有田焼窯元で、いまもその技巧と気質を受け継ぐ職人たちの最新傑作が、東京ミッドタウンで15個限定で…
あの青汁王子こと、実業家・三崎優太が、若者むけ「三崎優太 若者のみらい応援基金」を創設。1億円規模で寄付していくという。 三崎優太は高校時代、アフィリエイト広告で月収400万円を売り上げるなど、若くしてビジネスの才能を開…
合成着色料、合成香料、人工甘味料、果糖ブドウ糖液糖などをいっさい使わず、注文を受けてからその場でつくる、全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」が、日本に初上陸する。 その第一号店が、東京・渋谷 宮下公園跡地「M…
https://twitter.com/tetsudo546/status/1264815136306368512 緊急事態宣言が解除されて、やっと外出できる! と思ったら、もうニッポン列島は梅雨入り(泣) そんな雨の続…
いよいよ来週、5月26日から6日間にわたり 大阪 ボートレース住之江で開催される、ボートレスの祭典「SG第47回ボートレースオールスター」。 その応援サポーターを務める板野友美は、開催を目前にひかえたいま、外出自粛を続け…
7組に1組の妊活夫婦が不妊治療に100万円以上を出費している。 子づくりが原因のED(勃起不全)が20代前半男性に増加中。 妊活が夫婦関係を改善する。 ――― これ、本当? 思わずそうつぶやいてしまうような、衝撃事実が明…
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)と北千住駅で接続し直通運転する、東京メトロ日比谷線。 北千住と中目黒を結ぶ20.3kmの日比谷線に、新しい駅が6月6日に開業する。 虎ノ門ヒルズ駅。昭和の東京オリンピックが開催された19…
ぱっと見、誰が先輩で誰が1年生(取材当時)かわからないこの写真。ここは、東京都町田市で8学部17学科を展開する、玉川大学。 いま彼らがいるこの空間は、ことし2020年春にオープンする異分野融合棟「STREAM Hall …
デジタルコンテンツ(静止画・動画・音楽)を世界100か国以上に提供する Getty Images(ゲッティイメージズ)は、新型コロナウイルス「COVID-19」の影響を伝える作品を、世界中のフォトグラファーから5月15日…
東京・渋谷。山手線と明治通り囲まれた細長いオアシス、宮下公園。 この宮下公園がことし6月18日、「MIYASHITA PARK」と名を変えクールに進化。全長330メートルの細長いエリアに、これまでの公園・駐車場に加え、商…