富士吉田市から届く 絵はがき に毎回こころ和んで 想いあふれて なんでか涙でてきて Chega de Saudade ♪
ウン十年前、雑誌のインタビュー記事でタモリ(森田一義)が、「花鳥風月に目が向くようになったら中年」という笑い半分のおもしろいことを言ってたのを思い出す。 この年になって、お花や鳥、器、絵画といったものに、じっくり時間をか…
ウン十年前、雑誌のインタビュー記事でタモリ(森田一義)が、「花鳥風月に目が向くようになったら中年」という笑い半分のおもしろいことを言ってたのを思い出す。 この年になって、お花や鳥、器、絵画といったものに、じっくり時間をか…
「讃岐うどんの廃材をウニの餌として再活用できないか」 ―――そんな想いからの開発が結実し、10月20日から「讃岐うどん雲丹」が香川県内の店舗で提供開始。 順次提供店舗を拡大させ、2026年の養殖工場拡大移転後に香川県内で…
滋賀県 琵琶湖の湖東をゆっくりと走るローカルレイル 近江鉄道。 その車両基地がある彦根車庫で、11月1日 11:00~15:00、「近江鉄道ファミリーDAY2025」を開催。 事前申込制・入場無料、申込みフォームは10月…
東京の“水辺パーク”は、10月24・25日、スペシャルなプログラムで昼も夜もめっちゃ楽しい時間に♪ そこは浜松町駅から海側へ歩いて6分、ウォーターズ竹芝(WATERS takeshiba)。 ここウォーターズ竹芝は、10…
ここは サミットストア ららテラス HARUMI FLAG店。 サミットストアって、ほかのスーパーマーケットと違って、ほんと楽しい♪ なんでだろ? ってあらためて思って店内をいろいろみてまわると、サミットらしい楽しさがみ…
「スマートシティフェスタ2025」@東京 西新宿 10/17~10/19 は、「ロボット格闘体験 R-FIGHT」とか、「空飛ぶクルマVR飛行」とか、「恐竜型ロボットライド メックティラノス」「未来のモビリティ UNI-…
「ロボット格闘体験 R-FIGHT」とか、「空飛ぶクルマVR飛行」とか、「恐竜型ロボットライド メックティラノス」「未来のモビリティ UNI-ONE」「ツナグルマ」も体感できる「スマートシティフェスタ2025」@東京 西…
島根県の県庁所在地、水の都 松江から路線バスと船を伝って3時間でたどりつく小さな島の集まり―――隠岐の島(おきのしま)。 この隠岐の島は、海の道の交差点として栄え、独自の食文化を育んできた島として知られる。 この隠岐の島…
秋華賞、菊花賞、天皇賞、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップ、ジャパンカップ……。 日本中央競馬会JRA 秋の G1 6レース開幕直前。 最も競馬を愛し最も競馬に愛されるのは誰か―――。 天宮こころ、榊ネス、四季凪…
東に「日本三大和菓子処」といわれる松江があり、また出雲大社があることで、松江と並ぶ菓子処として知られるまち―――島根県 出雲市(いずもし)。 古くは、お米、もち米、小豆などが手に入り、地元で砂糖が生産されていた時期もあり…
いやほんと、テニスがいま楽しいーっ! ウインブルドンをはじめとする世界テニス4大大会(イギリス・アメリカ・フランス・オーストラリア)もいいけど、いまこそ世界レベルのテニスを日本国内で体感するなら、「東レ パン パシフィッ…
EXPO 2025 大阪・関西万博が想像以上に盛り上がってフィナーレをむかえたら、こんどは東京都 西新宿だ。 大阪・関西万博でも注目を集めた最先端技術やコンテンツが、東京 西新宿に集結するぞ! 10/17~10/19 ス…
や、やばい、こ、こ、これはぜんぶ手に入れたい……エモ美しいしおもしろいしアートだし♪♪ これ、元祖戦略トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」(ウィザーズ・オブ・ザ・コースト 米国ワシントン州発)に、“ホ…
「IZMO(出雲)は、ただのツーリングラリーイベントではない。 私たちは、バイクという名の鉄の馬に乗り、希望の道を走る。 それは、どんな困難な時代であっても、決して希望を失わず、前に進む人々の強い意志を形にする旅だ。…
「こっそり いいお肉とかおしょうゆとか使ってるのよ。ウチはガチすぎるからなーっ!」 ほっかほっか亭 勤続12年 40代女性店員がガチで推す、冬の人気No.1メニュー「牛すき焼弁当」は、この CM のとおり、本気だ↓↓↓ …
「じゃあ、開封しますね。あぁっ、匂う」 ―――輸入品の匂いがw 「やっぱりキャラクターに特化した能力が、どうやって結びつくかって気になってて、たとえば《サンドマン》だったら、攻撃力と防御力、パワーとタフネスが土地の数で増…
EXPO 2025 大阪・関西万博もいよいよ閉幕。 そのサウジアラビア館で展示されていた3Dプリント製のサンゴ構造物と、実際に製作に用いられた3Dプリンター装置が関西大学に寄贈される。 10月15日 13時 から、関西大…
日本国内の企業や団体の約13.5%でメンタル不調が発生し、精神的な患い原因とする労災認定件数は年間1000件超え(厚生労働省調査)。 さらにメンタル不調による損失額は年間約7.6兆円に(横浜市立大学調査)。 ―――そんな…
(1)断熱等性能等級6以上 (2)再生可能エネルギーを除く一次エネルギー消費量削減率35%以上 (3)再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量削減率100% (4)高度エネルギーマネジメントの導入 ―――この4つの要…
JR札幌駅北口から徒歩5分、札幌の中心部へのアクセスもいい地に、「答えは、翌朝にある。」「心地よい一日を始める場所」を体現したホテルが12月18日に開業する。 それが、コンフォートホテルERA札幌北口 「自分らしく、アク…