鉄旅オブザイヤー2020は「鉄印帳つきツアー」がグランプリに「経営難の第三セクター鉄道を盛り上げたい」
日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する『鉄旅オブザイヤー』。 2020年に実施した数ある募集型企画旅行・受注型企画旅行のなかからことしは、「三セク鉄道のオリジナル印“鉄印”がもらえる「鉄印帳」付ツアー 9つの列車をツナ…
日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する『鉄旅オブザイヤー』。 2020年に実施した数ある募集型企画旅行・受注型企画旅行のなかからことしは、「三セク鉄道のオリジナル印“鉄印”がもらえる「鉄印帳」付ツアー 9つの列車をツナ…
1990年にカリフォルニアで創業したスムージー・ジュース専門店「Jamba」(ジャンバ)。 2020年夏に日本に初上陸し注目を集める Jamba は現在、南町田グランベリーパーク・東京ドームシティ ラクーア・横浜ポルタの…
「あまくないのに、キリンレモンだ」 上白石萌歌がそう笑う、青い空と海に囲まれたこの駅、長崎県 島原鉄道線 大三東駅―――。 キリンビバレッジは、「キリンレモン」ブランドの「キリンレモン 無糖」の中味・パッケージをリニュー…
JR新大阪駅在来線コンコースとJR大阪駅3階連絡橋上口改札外に個室型ワークブース「テレキューブ」が出現する。 オープン日は、JR新大阪駅が4月23日、JR大阪駅が5月13日。 営業時間は7:00~21:00。利用料金は2…
広島駅といえば、南口の広島電鉄が発着する海側をすぐに思い出す。いっぽうの反対側、新幹線口(北口)は静かな雰囲気。 この北口に、国鉄時代から続く昭和レトロな建造物がある。JR西日本 広島支社の旧社屋。 JR西日本は、202…
台湾でいま注目の人気キャラに会いに行くなら、東京ビッグサイトへGO! 台湾文化コンテンツの産業化と国際化を促進する独立行政法人 文化内容策進院(文策院/TAICCA)と、日本キャラクターブランドライセンス協会(CBLA)…
東京都八王子市高尾町。高尾山口駅から徒歩1分の立地に、駅前体験型ホテル「タカオネ」が7月17日にオープン。4月15日から予約サイト(https://takaone.jp/hotel/)で、個人宿泊の予約を受け付ける。 体…
社員寮が、快適テレワーク空間に変わる―――。 共立メンテナンスは、全国で208棟を展開する社員寮「DORMY」のうち、東京都「ドーミー武蔵境」「ドーミー西葛西6」、埼玉県「ドーミー南浦和」の3施設を、「安全・安心・リーズ…
リゾートホテルで仕事する、家族と暮らす……新しい選択肢。 リゾートホテル「ザ・ビーチタワー沖縄」と北海道「ラビスタ函館ベイ」で、リゾート型ワーケーションプランの提供が始まった。 両ホテルでは、「自然豊かなリゾート地で家族…
ムーミン物語とジェイアールバス関東は、4月17日~8月29日の土休日限定で、ムーミンバレーパーク初のラッピングバスを東京駅とムーミンバレーパークの間で運行する。 ムーミン物語・JRバス関東とも、テーマパークのラッピングバ…
ビジネスホテルで仕事する―――そんな新しいワークスタイルが始まる。 全国85施設を構えるビジネスホテル「dormy inn」(ドーミーイン)は、「住むホテル」をコンセプトに、清潔で快適な空間で仕事しながら暮らせる都市型ワ…
富士急グループの富士急シティバスは、運行する路線バス94台に、新たにバスロケーションシステム「バスキタ!」と「リアルタイム混雑情報提供システム」を4月19日から導入する。 この「バスキタ!」「リアルタイム混雑情報提供シス…
大阪府交野市に本社を置く霊園開発・墓石販売業の西鶴は4月1日、ハピネスパーク交野霊園で、電車法要施設の完成式典を開催。 式典会場には、演歌歌手で大の鉄道ファンである徳永ゆうきがゲスト登壇。「日本中を探しても、電車のある霊…
国民的テレビアニメ「サザエさん」(フジテレビ系列 毎週日曜 18時30分~19時)は、2021年4~9月のオープニング映像で、長野県の観光地や特産品をピックアップする。 オープニング映像では、主人公のサザエさんが長野県を…
岳南電車で4月24日・5月29日、「貨物線跡&古レール探訪ツアー」を開催する。 岳南電車の沿線には、駅の柱や安全柵、側線などに100年前の古いレールが使用されている。 また、広大な貨車の留置線が比奈~岳南富士岡にそのまま…
高知市中心部で4月20日に「東京2020オリンピック聖火リレー」が開催されるのあわせ、電車通り沿いで大幅な交通規制が実施される。 これにともない、とさでん交通の路面電車は、交通規制時間帯に区間運休し、規制区間外での部分で…
黒部峡谷鉄道は、4月20日より一部区間で運転を開始、5月11日に全線で営業運転を実施する。 営業運転は、次の3ステップで開始する。 (1)宇奈月~笹平(一部区間運転)4月20日~5月3日 (2)宇奈月~鐘釣(一部区間運転…
フィリピン現地では“フード月間”と称し、食が盛り上がる4月。このタイミングで、フィリピン伝統料理を思いっきり食べたい! でもコロナでまだ海外へは行けない……そんな想いでがまんしてる人たちに、ニュース。 なんと、六本木にあ…
赤レンガアーチが連なる空間と、電車の足音が聞こえてくるJR有楽町駅。ここに3月26日、最新グルメ空間が5店舗オープンした。 JR東日本リテールネットが運営する『エキュートエディション有楽町』。駅ナカの展開とは違い、こちら…
赤レンガアーチが連なる空間と、電車の足音が聞こえてくるJR有楽町駅。ここに3月26日、最新グルメ空間が5店舗オープンした。 JR東日本リテールネットが運営する『エキュートエディション有楽町』。駅ナカの展開とは違い、こちら…