自己負担なしで空き家の資産価値をアップ! ジェクトワンだけにある唯一の解決策、大河幹男代表に聞く
ニッポンに存在する住宅6000万戸のうち、なんと850万戸、全体の13.5%が空き家という事実。知ってた? 世の中の1割以上を占める空き家は、火災や治安悪化、景観悪化、倒壊・倒木、不動産価値低下といったリスクをかかえてい…
ニッポンに存在する住宅6000万戸のうち、なんと850万戸、全体の13.5%が空き家という事実。知ってた? 世の中の1割以上を占める空き家は、火災や治安悪化、景観悪化、倒壊・倒木、不動産価値低下といったリスクをかかえてい…
テレビ塔やオアシス21が並ぶ名古屋のどまんなか、久屋大通公園からすぐ近くに「ホテル京阪 名古屋」が4月3日オープン。 アクセスは久屋大通駅から徒歩2分。桜通り沿い(名古屋市中区錦3丁目2-1)に新たに誕生したホテル京阪は…
https://www.youtube.com/watch?v=X1wqHvyLi08 田中圭、武田玲奈、葉山奨之、飯尾和樹 が出演し、全10話でオンエアする ボートレース新CMシリーズ「ハートに炎を。BOAT is H…
「盛り」が2回くるってことは相当すごいんじゃないか―――。 あの「ごつ盛り」シリーズで史上最大ボリュームの「ごつ盛り盛り ソース焼そば」が、4月13日から発売される。 史上最大というように、麺・キャベツ・からしマヨネーズ…
保育園や幼稚園、病院や医療施設、老人ホーム、高齢者住宅、事務所などでいまトレンドなのが、建築物の木造化。 そんな木造施設の最先端をいく“木造社屋”が、埼玉県越谷市に出現した。 ポラスグループの品質検査を担うカンパニー「住…
2011年、大阪に1号店がオープンし注目を集めるチーズタルト専門店「焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)」。 その看板商品で、サクサクのタルト生地ととろけるようなふんわり食感が人気の「パブロチーズタルト」が、コ…
東京ビッグサイト、千葉・幕張メッセとならぶ首都圏のMICE施設、パシフィコ横浜。 このパシフィコ横浜に、新たに「パシフィコ横浜ノース」が4月24日に開業する。 建物は地下1階 地上6階。延床面積4万7000平米、最大収容…
東京・新宿から東へ。市ヶ谷、九段下、神保町と都心のビジネス街・古書街を抜け、江東区の下町エリアを駆けて千葉・本八幡に至る、都営新宿線。 その江東区 下町エリアの森下・菊川・住吉エリアに出現したマンションは、どんなユーザ像…
3月28日にオープンするイオンスタイル海老江(大阪市福島区海老江)と、イオン藤井寺ショッピングセンターは、使用電力の100%を再生可能エネルギーで運営していく。イオン初の試み。 イオン藤井寺SCではPPAモデルを導入し、…
「敷居が高いイメージの神戸牛をジャンキーに食べてほしい」 そんな想いを込めて、昼はラーメン、夜は居酒屋になる神戸牛100%なお店がオープン。 その名も『神戸牛ジャンキー29』。神戸三宮のセンタープラザに3月に開店した注目…
でっかい海老フライが2本、どーんとのった「大きな海老フライ弁当」が、全国のミニストップで3月24日から発売される。 「大きな海老フライ弁当」は、フライメニューで人気の高い海老フライをメインとした弁当。約50gと大きいサイ…
大阪市浪速区日本橋に本社をおくユニットコムは、同社が運営するパソコン工房 直営店全店舗にメルペイを導入。これを記念し3月27日まで「コード決済で10%還元キャンペーン」を展開する。 メルカリの売上金が使えるメルペイは、メ…
飛行機のファーストクラスをイメージしたキャビンスタイルホテル「ファーストキャビン」に、初の女性専用「ファーストキャビン京都烏丸 for women」がオープン。 立地は市営地下鉄 烏丸線 四条駅 5番出口から徒歩約1分、…
新型コロナウイルスの猛威、東京オリンピックの行方……いろいろ暗いニュースばかりが流れるなか、秋葉原の旅食ダイニング「Journey×Journey」(ジャーニー×ジャーニー)は、うれしいニュース。 世界一周料理(旅食)を…
首都圏に100軒以上店舗展開する、あの「名代 富士そば」に突如、公式キャラクターが現れた! といっても、まだ決定したわけではなく、いま考案中のキャラクターが、特設サイトに次々とアップされている段階。 https://ww…
夏らしいメニューかと思ったら、いまは桜の開花宣言と同じタイミングでやってくる―――冷やし中華。 岡山に本社をおく飛竜は、瀬戸内レモンの果汁と瀬戸内産の塩を使うスープが特徴の「瀬戸内レモンの冷し中華 2人前」(オープン価格…
りんかい線で行く東京ビッグサイト、京葉線からみえる幕張メッセ……の次は、新幹線で行く『Gメッセ群馬』。 JR高崎駅東口から徒歩約15分、群馬県高崎市岩押町12-24に4月、大型コンベンションセンター『Gメッセ群馬』がオー…
千葉・群馬・茨城の県民へ、「コロナに負けるな」という思いを込めて567(コロナ)円に―――。 千葉県、群馬県、茨城県で展開する和食ファミリーレストラン「すしめん処 大京」「寿しうどん 源氏家族」「カラオケプラザ 遊楽館」…
東京・秋葉原にアメリカ・ボストン発のハイブリッド・シューズショップが出現。 ブランド名「ROCKPORT EXPRESS」(ロックポート エクスプレス)。アキバ・トリム2階に、国内初の常設店としてオープンした。 ロックポ…
東京メトロ 東西線と南北線が交差する、東西南北の中心地=飯田橋。 この飯田橋駅前に突然、カツカレー専門店がオープンした。 その名も、「A1カレー」。いまどきな“AIカレー”じゃなくて、ちゃんと人がつくって接客もする「A1…