JR貨物 ことし4月の輸送実績は前年同月比 90.3% 在宅需要で積合せ貨物が堅調
JR貨物の2020年4月のコンテナ・車扱合計輸送実績は、前年同月比 90.3%だった。 コンテナは、ことし4月が165万9000トン、2019年が184万9000トンで、前年同月比 89.7%。 石油・セメント・石灰石な…
JR貨物の2020年4月のコンテナ・車扱合計輸送実績は、前年同月比 90.3%だった。 コンテナは、ことし4月が165万9000トン、2019年が184万9000トンで、前年同月比 89.7%。 石油・セメント・石灰石な…
「やばい、ストレス食いが重なったか、確実に太ってる」「毎晩オンライン飲み会で夜ふかし&朝寝坊、これやばい」 SNSでそんなことばが出はじめたいま、さらに悲痛な知らせが。そう。緊急事態宣言の5月31日まで延長。 外出自粛や…
いまだ収束の気配をみせず、きょう5月4日も東京都で新たに87人の新型コロナウイルス感染を確認したいま、品切れが続出したあの接触抗菌スプレーが、販売を順次再開し始めた。 アルコールフリーで無香料、口に含んでも安全、ひと吹き…
テレワークやWEB会議が重なり、知らぬ間に負担をかけているのが、目。目の不調を訴える人が増加中のいま、切実な調査結果が出てきた。 コンタクトレンズ販売店「エースコンタクト」(全国81店舗)を展開するダブリュ・アイ・システ…
アメリカ・ニューヨーク州は、新型コロナウイルス感染による死者数が4月29日時点で306人、累計死者数が1万8321人に達した。 これを受けニューヨーク州 アンドリュー・クオモ知事は、ニューヨーク市地下鉄の24時間運行をや…
5月7日以降も緊急事態宣言が続きそうないま、世の老若男女は、目の疲れ、ドライアイに悩まされている―――。 在宅勤務を強いられ、ステイホームで自宅のなかに巣ごもりしていると、無意識のうちに増えている時間が、モニター閲覧時間…
自宅でガマンしながら過ごしていると、知らぬ間に襲いかかってくるストレス。いま、気づかないうちに「大腸劣化」が深刻化しつつあるなか、どう身を守ればいいか――――。 新型コロナウイルス感染拡大で、テレワークや臨時休校で外出を…
まだまだ油断を許さない、新型コロナウイルス感染の猛威……。 3密を避ける、入念な手洗いなどのほかに、気になる“猛威との接点”がある。 それは、汚染された手で目の粘膜を触ると細菌やウイルスに感染してしまうという可能性―――…
こ、これは使いやすい。こんなの待ってた。めっちゃいい……。 そんな声がSNSであがっている画期的なキッチン水回り用品が登場した。 縦にも横にも自由に食器が置ける「水切りかご」。つくったのは、金属加工の街として知られる新潟…
きょう恵比寿から乗った電車が、いつものE233系7000番台のふくれた車体じゃなくて、あれって思った。ストレートな断面のくるま。客室もボディも209系に近い……。 東京臨海高速鉄道 りんかい線 70-000形。 JR東日…