FRISK フリスク×お文具といっしょ「Enjoy!ジブン転換かるた」公開 毎日ある同調圧力のモヤモヤも #FRISKでジブン転換! 6/30 まで X投稿プレゼントも
仕事が終わって帰りたいのに、残業している同僚の目が気になって帰りにくい……。 ↓↓↓ そんなモヤモヤ、#FRISKでジブン転換! そうすると、あの“お文具さん”がこう教えてくれるよ。 「きっと、自分が気にするほど、気にし…
仕事が終わって帰りたいのに、残業している同僚の目が気になって帰りにくい……。 ↓↓↓ そんなモヤモヤ、#FRISKでジブン転換! そうすると、あの“お文具さん”がこう教えてくれるよ。 「きっと、自分が気にするほど、気にし…
1日当たりの平均睡眠時間は世界33か国中で最下位の日本。 さらに「朝食なし習慣」が、生活習慣病のリスクや睡眠障害につながる問題も重なり、まさに日本は“睡眠負債大国”。 ―――そんな後退感ばかりのニッポンで、救われるニュー…
三幸製菓といえば、ミニおせんべいにチーズとアーモンドがのった傑作―――チーズアーモンド。 しかも、みてみて! 三幸製菓のチーズアーモンドって、こんなに多彩にあるんだ! その歴史、なんと40年。昭和・平成・令和と、時代にあ…
明治 高カカオチョコレート「チョコレート効果」は台湾でも大注目大人気! 台湾は近年、カカオの生産地としても注目を集め、国内でも高カカオチョコレートへの関心が高まっているという。 そんなブームを実感できるイベントが、台北市…
意外に知られてない、「牛乳は常温で3か月も保存できる」という衝撃事実―――。 この「牛乳は常温で3か月も保存できる」を実現させているのが、日本テトラパックなどが手がける「ロングライフ紙パック」という技術。 そこには、牛乳…
みんなが大好きな 亀田製菓「ハッピーターン」の名前の由来って「ハッピーがターンする」って、知ってた? 1976年(昭和51年)に誕生したハッピーターンは、そのころ第一次オイルショックで日本中が不景気な状態で、文字通り幸せ…
2025年の夏は、水でゆっくり時間をかけて ていねいに淹れたおいしいアイスコーヒーで、夏コーヒー開き! 海開きより先にね! それが、5月31日・6月1日の2日間、渋谷ストリーム金王橋広場に出現する、『水淹れCafe』。 …
バーボンではなく、別格の「テネシーウイスキー」。それが、アメリカを代表するプレミアムウイスキー「Jack Daniel’s」(ジャックダニエル)。 アメリカ最古の登録蒸溜所が造り出すテネシーウイスキーの製法は、150年以…
午後のティータイム、紅茶とともに軽食や菓子を楽しむ、英国の伝統文化「アフタヌーンティー」(Afternoon Tea)を体感するなら、イギリスに行かなくても、すぐちかくにあるファミリーマートで体感できる。 それが、ファミ…
19世紀のイギリスから育まれた、午後のティータイムに紅茶とともに軽食や菓子を楽しむ文化・習慣―――アフタヌーンティー。 そんなアフタヌーンティーを体感するなら、すぐそこにある便利なファミリーマートで 5/20 から始まる…
青いコンビニといえばローソン、日配品や日用品までそろえたスーパーマーケット的なコンビエンスストアといえば、全国に637店舗を展開する緑のローソンストア100。 この緑の「ローソンストア100」(全国 637店舗)は、1号…
絶妙にバランスがとれた苦味と、柑橘系の香り。さっぱりとした爽やかな飲み心地で驚くほどキレがよく、すっきりとした後味を持つプレミアムイタリアンビールといえば、アサヒビールが国内展開させる「ペローニ ナストロアズーロ」(PE…
縁結びの出雲大社、絶景と絶品の離島 隠岐の島、石見神楽に石見銀山……。 山陽新幹線 岡山から特急 やくも で3時間、大阪からクルマで4時間、ニッポンの原風景と大自然が生み出す旨いものがいっぱいの、島根県。 島根は鉄道や高…
たんぱく質(必須アミノ酸)・脂質 ・カルシウムなどをバランスよく含み、腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸内細菌のバランスをとる最もポピュラーな“完全栄養食”―――ヨーグルト。 ヨーグルトは、便通の改善だけではなく、特…
想像以上にパンがもりもり 濃厚なスープがパンによく絡んで 食べごたえもあるー! パン好きなわたしには これ主食です ―――そんな「じっくりコトコトこんがりパン超盛」(ポッカサッポロフード&ビバレッジ)の食レポ10選を魅惑…
島根県の“心の水面” 宍道湖(しんじこ)を、全身で体感する自転車散歩へ―――。 自転車散歩といっても、電車も乗る。しかも、あの名画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の舞台、一畑電車に乗って、ガタン…
東海道新幹線 名古屋駅のひとつ先、岐阜羽島駅からレンタカーで渋滞のない高速道で1時間。名古屋駅から中央線 特急 しなの で1時間。 五街道のひとつで、東京と京都・大阪などを海沿いで結ぶ東海道に対し、現在の群馬・長野・岐阜…
おうちで、仕事場で、冷凍庫があれば、498円で濃厚リッチなゴディバのひんやり極上チョコフラッペが楽しめる、これほんとシアワセ♪♪♪ 自由な時間に、自分らしく“ゴディバ時間”に沼る……はあぁぁぁっ、うれしいなーっ! これ、…
こ、こ、これ、ほんとに498円!?!? めっちゃゴディバのチョコいっぱいだし、もみもみまぜまぜ楽しいしひんやりできるし、なによりおいしいし、リッチな時間、シアワセ……♪♪♪ これ、ファミリーマート×ゴディバの最新作 これ…
「東京みやげ」と聞かれて、なにを連想する? あれ? あそこのやつ? いま、「東京みやげ」でみんながワクワクする、いや買った自分もおうちで“贅沢ごほうび時間”を味わえる絶品スイーツが、注目を集めている。 それが、オードリー…