
あああああ!! 崩れちゃったーーーーっ!
でも、電力を H(へらす)T(つくる)T(ためる)の、東京都が推進する脱炭素アクション「HTT(電力をへらす・つくる・ためる)」が、遊びながらわかった!
―――ここは Jリーグ FC東京のホームスタジアム、味の素スタジアム。
味スタ HTT ブース がおもしろい!


この日は、京都サンガF.C.戦「京王電鉄 Day」(FC東京クラブオフィシャルパートナー)。
19時キックオフの前に、スタジアム内 青赤パーク アジパンダ広場(南側広場)の「PLAY! HTT~電力をH減らすT創るT蓄める~」ブースで、「発電パンチチャレンジ!」「節電タワーゲーム!」などで遊びながら HTT について親子で学んだって図。
発電パンチチャレンジ も楽しーっ!

「発電パンチチャレンジ!」は、サンドバッグ発電器にパンチパンチパンチ!!
30秒間のうちに、できる限り多くパンチし発電量を競いあおう。
パンチの数によって左の電球グラフがアップしていき、パンチしてる子もパパ・ママもヒートアップ! がんばれーっ!!
これしか発電できないの~(泣)

そして、30秒連続パンチが終わると、へとへと(汗)。
「あんなにパンチしたのに、これしか発電できないの~(泣)」
「発電するってたいへんなんだねーっ」
ちなみに、パンチ発電上位記録者にはチェキ撮影もあるから、こんど開催するときは、親子でトライしてみて!
おうちでできるかんたん節電を体感♪


「節電タワーゲーム!」では、さまざまな節電アクションが描かれた積み木を高く積み上げたあと、おうちで取り組めそうなアクションを選び、”節電宣言”ステッカーをゲット。
「洗濯物はまとめて洗う」「エアコンの設定温度を一度上げる」「蛍光灯からLEDに取り替える」「掃除機のゴミを捨てる」「電気ポットは保温よりも再加熱」「おうちでできる節電」といった、おうちでできるかんたんな節電ヒントをみんなで楽しく体感♪♪
ハーフタイム抽選会も見逃せない!

この日は、ハーフタイム抽選会ハーフタイムも開催。
スタジアムビジョンに映し出されて……!?!?
なんと10名に京王電鉄オリジナルクッションや、トートバッグ、水筒、タオル、扇子などが当たるというから、次回も期待しちゃおう!
次回は 9/23 福岡戦 であるぞ!


次回は、9/23(火祝)福岡戦 『NO PLANET, NO TOKYO』(@味スタ)でも、「PLAY! HTT~電力をH減らすT創るT蓄める~」ブースが登場。
キックオフ前、ハーフタイムに、楽しく HTT(電力をへらす・つくる・ためる)を学んで、景品をゲットして、家族で盛り上がれるから、要チェック!
スマートに HTT を体感

東京都は、電力の安定確保やその先の脱炭素社会の実現に向け、電力の削減を推進する HTT の普及拡大をめざし「HTT 推進に向けた普及啓発・機運醸成実行委員会」を始動↓↓↓
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/tokyo_coolhome_coolbiz
そして東京都とワイドコラボ協定を結ぶ FC東京 とともにさまざまなアクションを展開中。
これからの未来を担う子どもたちといっしょに社会や地域課題解決の方法を考えるイベント「NO PLANET, NO TOKYO」に、東京都と FC東京がコラボレーションしたスペシャルブース「PLAY! HTT~電力をH減らすT創るT蓄める~」を出展しているから、試合観戦といっしょに、スマートに HTT を体感してみて↓↓↓
https://www.fctokyo.co.jp/2025NPNT/
https://www.fctokyo.co.jp/news/17672
