JR山手線 E235系 がむかしの 103系 205系に変身 10/4~11/3 期間限定登場 11/1 観光ツアー電車「東京まるっと山手線」JRE MALL で参加者募集中 環状運転100周年

東京、新橋、品川、目黒、渋谷、原宿、新宿、池袋、上野、秋葉原とぐるっと東京を環状で結ぶ電車――― 山手線。

山手線が、いまのようにぐるっとまわる環状運転になってから、ことしで100周年。

この「山手線環状運転100周年」を記念して、いま走っている山手線E235系に特別ラッピングを施し、かつて同線を走っていた103系(国鉄時代)や205系のフェイスに“変身”。

103系似、205系似の電車が、10月4日~11月3日の1か月間、通常ダイヤで登場する。

いつやってくるか、どの列車に入るかなどは非公表。「車両運用の都合などにより、運行しない日があります」(JR東日本)。

観光ツアー電車「東京まるっと山手線」山手線環状運転100周年 11月1日運行!

(画像は1980年代の山手線 103系)

また、「山手線の東京観光列車「東京まるっと山手線」」も運行。

東京と山手線の魅力を約1時間でまるっと観光・体感できる、東京観光ツアー(有料 JRE MALL チケット必要)で、今回は、山手線が環状運転を開始してちょうど100年という節目の11月1日にラッピングトレインで運行予定。

1日で過去最多の「内回りと外回りを合計4周する」というから、これは楽しみ♪♪

運行ルートや運転台や、料金などの詳細は、公式サイトをチェック↓↓↓
https://media.jreast.co.jp/articles/4911

渋谷駅 MIYASHITA PARK 付近を行く現在の山手線 E235系