GEヘルスケア最新 MRI「SIGNA Champion」シグナチャンピオン ITEM2024 パシフィコ横浜 4/12〜4/14 で公開_DL画像再構成技術で革新、コスト&負荷も削減

GEヘルスケア・ジャパンは、新型1.5T(テスラ)MRI(磁気共鳴断層撮影装置)「SIGNA Champion」(シグナチャンピオン)、「SIGNA Victor」(シグナビクター)を4月11日から発売開始。

最新の医療画像機器・周辺機器を一同に公開する総合展示会 ITEM2024 国際医用画像総合展(パシフィコ横浜 4/12〜4/14)で、SIGNA Champion(シグナチャンピオン)を展示し、来場者たちの注目を集めた。

MRI に関わるすべての人の検査体験を変革

SIGNA Champion は、ディープラーニング技術をはじめとする多数の先進技術を結集して開発されたMRIスキャナーで、MRI に関わるすべての人の検査体験を変革するモデル。

まず、患者の検査時の快適性向上をめざし、設計されたゆとりある検査空間と、患者負担を軽減するAIR コイルで、快適な検査環境を実現。

また、ノイズやアーチファクト低減など画質向上に寄与するディープラーニング画像再構成技術 AIR Recon DL を搭載することで、検査数の増加、診断の確信度向上、読影負担の軽減など、MRI検査全体に革新的な変化をもたらす。

さらに、1.5Tワイドボアクラス最小のコンパクトなレイアウト設計や、稼働ヘリウム量を削減したマグネットを搭載し、環境面での負荷を低減、ランニングコストを抑えた運用が実現できる。

これらの画期的な技術は、患者はもちろん、医療従事者の検査体験を向上させ、病院経営者には堅実な投資に貢献する。

広い検査空間、マット型のAIRコイル

SIGNA Champion のワイドボアシステムは、患者の快適性を最優先に考え、広い検査空間を追求。

検査体位での前後方向50cmを超えるゆとりある空間は、より快適な検査環境を実現。

また、患者テーブルが49cmまで下がることで、乗り降りする患者さんへの負担を軽減してくれる。

そして、柔軟で多目的な「AIRコイル」は、患者の快適性を向上させると同時に、全身領域でのコイル選択やポジショニングを容易にし、ワークフローの向上にも貢献する。

これらの革新的な技術は、「患者さんに合わせてもらうMRI検査」から「患者さんに合わせるMRI検査」へと進化させるという。

ディープラーニンで再現性の高い検査を実現

また、SIGNA Champion は、患者1人ひとりの画像を次世代のレベルへと引き上げるべく、必要となる多数の先進技術を搭載。

AIR Recon DL による次世代イメージングは、k空間に対して直接ディープラーニングアルゴリズムを適応することでノイズ低減、尖鋭度向上、トランケーションアーチファクトの低減を実現。

さらに AIR x による自動スライス設定は、ディープラーニングアルゴリズムを用いることで再現性の高い検査を実現させる。

これらの革新的なディープラーニング技術は、検査の信頼性を向上させ、さらに、SIGNA Champion は MRI での骨イメージングを可能とする撮像技術 oZTEo や、音のしない 1MRI撮像技術 Silent Scan を含む、患者への優しさを追求したさまざまなアプリケーションを搭載している。

これらの革新的なディープラーニング技術と、多彩なクリニカルアプリケーションで、1人ひとりの臨床ニーズに合わせた最適な検査を実現させる。

不動産コスト・運用コスト・環境負荷を大幅軽減

さらに SIGNA Champion は、GEヘルスケアの1.5Tワイドボアの中で最もコンパクトなレイアウト設計を実現。

最小24m2のレイアウト設計を可能とし、コンパクトで柔軟なレイアウト設計によって、不動産コストも軽減し、検査スペースの有効的な活用ができる。

加えて、マグネットを軽量化し、希少性が高まっている稼働ヘリウム量を 70% 削減。これによりランニングコストだけでなく環境負荷も軽減した。

GEヘルスケア・ジャパン(https://www.gehealthcare.co.jp/)は、「SIGNA Champion MRI導入から運用までを考慮したコスト効率の良さは、小規模な画像センターから大規模病院に至るまで、さまざまな医療施設にとっての財務負担を軽減し、長期的な経営を多角的にサポートします」という。