TAG 学校 大学 教育 学び

フマキラー「広島こどもむしサミット」8/12 イオンモール広島府中で開催! 養老孟司や みやぞん も登場、環境問題も学べて夏休み自由研究にもおすすめ

広島で薬種商として150年余り。明治政府の鑑札を受けて薬舗を構え、漢方と西洋薬の販売を始めたのがルーツの、フマキラー。 いま東京に本社を構えるフマキラーは、創業の地 広島で8月12日、多様な視点から虫と人とを考える「広島…

JINS ジンズHDと日本睡眠協会が睡眠環境を整える特別講座「寝る育」開講! 中高生が睡眠負債度診断や JINS SCREEN FOR SLEEP を体感し睡眠の変化を検証

先進国33か国中で最も平均睡眠時間が短い日本の子どもたちは、睡眠時間の短さが指摘され、発達をはじめイライラ・不安が大きくなりやすいといった感情面・学習面などさまざまな影響を及ぼすと問題視されている。 こうした社会課題に、…

需要高まる血漿分画製剤、若年層のさらなる献血への協力を_武田薬品工業・日本血液製剤機構・KMバイオロジクスが現状を説明「みんなで元気のおすそ分けを」

輸血用のみならず、医薬品の製造にも活用されている、献血で得られた血液。 毎年7月は「愛の血液助け合い運動」月間ということで、若年層の献血がさらに求められているいま、あらためて献血の重要性を共有したい。 献血の話題のなかで…

東京 有楽町駅前 SusHi Tech Square「人間×自然×技術=未来展」で屋内で涼しく遊びながら学ぼう! 夏休み特別開催ワークショップ&イベントで自由研究もクールにクリア!

連日連夜、猛暑・酷暑のニュースが流れるなか、旅行やキャンプ・海水浴などの屋外アクティビティもいいけど、ここは屋内で涼しく過ごせて遊んで学べる空間が、いい選択。 そこでおすすめなのが、東京・有楽町駅前 SusHi Tech…

POLUS ポラス 学生 建築デザインコンペ 2024夏に選ばれた提案作品がすごい! 審査員も驚く高レベル「人間感」「虚と実の合体」新しい解釈を共有

「これまで以上に今回は、2次審査を通過した作品たちが個性が際立っていて、審査も厚みのある議論が交わされました。 『POLUS ポラス 学生・建築デザインコンペティション』は、アイデアコンペだけど、2次審査で審査員と学生た…

埼玉工業大学 オープンキャンパスで ロボット 鉄道 AI 自動運転 バイオ IT経営 メディア 心理 デザインの最前線を体感! 7/14.28 8/10.24 開催

2023年有名企業400社実就職率ランキングで東京都内の有名私立大学たちを上回る就職率を誇る、埼玉県深谷市の“文理融合学び場”―――埼玉工業大学。 工学部(機械工学科/生命環境化学科/情報システム学科)の 3学科 7専攻…

アサヒビール スマドリ就活応援プロジェクトに就活中大学生が共感! 社会人と自由気ままに無理なく飲みながらキャリア共有&自分らしさ発見

むかしは酒飲めない人も連行されて、みんなでいっしょに飲み会した―――。 でもいまは、酒飲めない人も、飲める人も、めっちゃ有意義で、キャリア形成に活かせる“飲み会時間”を過ごせるトレンドが吹いている。 その波風を立ててるの…

埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元 深谷の人たちを乗せてオート走行披露! 拍手とワクワク「工業大学ならではの先進技術を社会実装し地域に貢献」

「地元でこんな未来のようなバスに乗れて、うれしい!」 「自動運転バスに初めて乗ったけど、これを地元の埼玉工業大学が開発したとは。なんかうれしい」 ―――そんな声が聞こえてきたここは、新一万円札の“顔”、日本近代社会の創造…

産業能率大学 サッカーMF 猪狩祐真が J2ジェフ千葉へ! J1昇格めざし「すべての人に感謝、プロ1年目から2桁ゴール狙う」「技術で証明したい」

神奈川県の名山、丹沢山をのぞみ、広大で豊かな敷地に勉学・スポーツの環境がととのう学び場―――産業能率大学 情報マネジメント学部 湘南キャンパス。 この文武両道の環境を自ら選び、サッカー部の戦力として1年次から活躍し、20…

埼玉工業大学 自動運転AIバスが 渋沢栄一 新一万円札 発行記念バスツアーに登場! 7月6-7日 深谷市で 1日2便 運行、予約受付中

日本近代社会の創造者 渋沢栄一が肖像に選ばれ、偽造防止技術やユニバーサルデザインで仕立てられ、いよいよきょう7月3日から世に出回り始めた新一万円札。 渋沢栄一の生まれ故郷、埼玉県深谷市は、朝からテレビでその盛り上がりが中…